積雪翌日の野鳥撮影

昨夜も積雪でした。前回よりも降雪量が少なく、午前中には溶けてしまいました。そんな中、野鳥撮影に出かけました。

まず、エナガやシジュウカラ、ヤマガラなどの野鳥に出会いました。

元気に飛び回るヤマガラ。

 




メジロも元気です。

突然民家の池からアオサギが飛び立ち、電柱に留まりました。

カワセミのいる池ではルリビタキの雌に出会いました。

アオジのさえずりも聞こえるがなかなか姿を確認できませんでしたが、雪解けの水たまりを気にせず、餌を探すアオジを見つけました。

午後は足を伸ばし、いつもと違う場所へ。気がつくと上空にはトビが悠々と飛び回っていました。

その後、ジョウビタキの雌に出会いました。写真を撮ってくれと言わんばかりに目の前を行ったり来たり。



やがて、ルリビタキのオスが現れ、その綺麗な羽の色を見せつけているようでした。

まだうっすらと雪の残る田んぼでキセキレイがゆっくりと餌を探して歩き回っていました。

最後はカワラヒワが数匹木の上で休んでいました。

コメントを残す