自宅近くではなかなか野鳥に出会えないので思い切ってヤマセミを探しに宮ヶ瀬ダムへ行ってきました。宮ヶ瀬ダムでの野鳥撮影は始めなのでビジターセンターで案内か何かの情報を得ようと尋ねるとあいにくの休館日でした。仕方がないので林道を歩けば何とかなるかなと思って散策開始。湖面にはカワウがいたり、上空にはトビが飛んでいたりはしましたが、目当てのヤマセミはそう簡単には見つかりません。大分進んだところで引き返し、ここならいそうだなと思っていた場所をよく見るとヤマセミがいました。ただ、距離がありすぎたのでトリミングしてやっと分かる程度でしたが出会えてラッキーでした。いつか、もっと近くで出会いたいものです。
こんにちは。
初ヤマセミ、おめでとうございます。
一度も歩いた事のない場所で初回に会えるなんてすごいですね。
私も冬鳥に会いに何度か行きましたが、あまりに湖が大きいので最初からヤマセミは諦めています。( 笑 )
多摩子さん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。
初めて行った場所でカワセミに出会えて本当にラッキーでした。自分でもよく見つけたなと思います。
ちなみに散策コース3の金沢橋と早戸川の間で出会いました。
kazuさqん、こんばんは
ヤマセミ、ゲットおめでとうございます。
よく情報もなしに一人でゲット出来たものですね。
ita-sanさん、こんばんは。
宮ヶ瀬ダムの林道のどこかにいるというような情報は得ていたのですが、具体的なポイントまでは知りませんでした。本当にラッキーでした。