小山田緑地へ

昨日とは打って変わって寒く、曇天、途中で雪もちらつく中、野鳥を探しに出かけました。

近所の緑道はどうしたんだろうと思うほど野鳥に出会えなかったので足を伸ばし、小山田緑地まで足を伸ばしました。長時間の徒歩で最後は足が痛くなってしまいました。いい運動になった?

小山田緑地ではトラツグミやカワセミに出会えましたが緑道近くの池のカワセミに一月近く出会えていません。どこへ行ったのだろう?

「小山田緑地へ」への9件のフィードバック

  1. はじめまして。
    小山田緑地の近所に住んでいます。
    アサザ池の辺りをよくマラソンで走っています。
    小山田緑地にもカワセミがいるんですね~!
    先週野鳥を探しに行きましたがカワセミを見る事は出来ませんでした。
    小山田の池やアサザ池や溜池には魚がいそうにないのでカワセミはいないと思っていました。
    あと水場と言えばトンボ池があるので今週末にでも行ってみようと思っています。

  2. daiさん、コメントありがとうございます。

    このカワセミには池の手前の田んぼのあぜ道で偶然出会いました。以前、溜池で懸命にダイブするカワセミを見たことがあります。さすがに町田市の市の鳥がカワセミだけあって市内のいろいろな池や川でその姿を見ることができるようです。ただ、場所によってはいつもいるわけでないので会えないことも多いです。

  3. kazuさん、お返事ありがとうございます。
    先週末にたまたま行った薬師池で偶然カワセミを見かけ
    カワセミの可愛さに見せられてしまいました。
    自分の家の近所も自然がいっぱい。。。???なので、
    カワセミがいるかと調べてここへたどり着きました。
    調べると自分の家の近所にはあちらこちらにいる事が分かりビックリです!
    溜め池には小魚はいそうにありませんが、餌になる虫がいそうですね。
    暇を見て探してみたいと思います。

     ↓ 先週末に薬師池で撮ったカワセミとルイビタキの写真です。
    http://www.imagegateway.net/a?i=I1shcKx0UJ 
    見てやって下さ~い!

  4. daiさん、写真拝見しました。青い鳥はいいですね。多くの人が魅せられるのが分かります。
    ルリビタキは春が来ると移動してしまうのでもう少ししか会えませんね。カワセミは一年を通して出会えるので近く出会える場所が見つかるといいですね。

  5. Kazuさん、ありがとうございました~!
    小山田緑地のカワセミ見つけられました~!

    土曜日に長池公園、小山田緑地に行きました。
    長池公園ではルイビタキ(メス)、外来種のガビチョウ、カワウ等を発見!
    小山田緑地ではカワセミ(メス)を写真に撮る事ができました。

    日曜日は午前中に津久井湖の手前にヤマセミを見に行きました。
    小さくですが、なんとかホバリングしている写真も撮る事が出来ました。
    初めて見るヤマセミに大興奮でした!

  6. daiさん、小山田緑地でカワセミを見つけられて良かったですね。
    土曜日の長池公園にはちょっとだけいて、私もカワウを見ました。

    津久井湖にヤマセミがいるんですか、知りませんでした。ヤマセミは図鑑やTVでしか見たことがないので是非見てみたいですね。

  7. 先日カワセミさんに会いに小山田緑地へ行ってきました。
    そしたらなんと溜池、上池、下池の工事が始まっていました。
    工事をしている方に聞いたらヘドロ除去と池の淵の部分の安全対策の為だそうです。
    カワセミの事を聞いたらその日は「駐車場近くの小山田の池の方にいましたよ」との事でした。
    30分ほど小山田の池を見てましたが見る事は出来ませんでした。
    後日小山田の池も淵の部分の工事を行うようで、工事の終了予定日は4月末だそうです。
    カワセミさん、引っ越ししないと良いのですが。。。心配です。

  8. daiさん、こんばんは。
    小山田緑地の池の改修工事があるんですか、その間カワセミはどこへ行くんでしょうね。水辺はいろいろありますから住み心地のいい場所を探すんでしょうね。

コメントを残す