大掃除の合間に野鳥を追いました。今日も暖かな日差しでした。
まず、電線に留まるシロハラに出会えました。
シジュウカラは地面に落ちたドングリを懸命につついて食事をしていました。
大掃除の合間に野鳥を追いました。今日も暖かな日差しでした。
まず、電線に留まるシロハラに出会えました。
シジュウカラは地面に落ちたドングリを懸命につついて食事をしていました。
近所の緑道には霜がおり、カワセミのいる池には氷が張っていた。そんなに寒かったのかとは気づきもしなかった。
犬の散歩をかねて野鳥を追った。
まず、自宅前の林ではシロハラが目立たぬように常緑樹の幹近くに留まっている。
いつものジョウビタキの雌に出会えました。
暖かな一日でした。近所の緑道と長池公園で野鳥を探しました。
最近、アオジやジョウビタキの雌によく出会うようになりました。
飛び立とうとするジョウビタキ。
鳴き声が聞こえませんでしたが、アオゲラを見つけました。
エナガ、コゲラ、アオジ、ジョウビタキ、ヤマガラ、カワラヒワ、シメ、シジュウカラ、ジョウビタキなどに出会えた。
普段はなかなか見られないコゲラの赤い羽が見えました。
更に、偶然羽を広げ羽ばたく姿を撮影できました。
また、暖かな陽気になりました。午後は風が強く、まるで台風のようです。午前中だけ野鳥を探しに出かけました。
まず、シジュウカラとアオジの食事に出くわしました。
シジュウカラは懸命に餌となる木の実をつついています。
普段は茂みに隠れているアオジも餌をとるため、人前に姿をさらしていました。