晴れのち曇り

イメージセンサのクリーニングから戻ってきたα200で野鳥撮影に出かける。

久しぶりにいい天気だったが、雲も多くスッキリと晴れてくれなかったのが残念。

まず、ジョウビタキの雌に出会う。

その後メジロに出会う。

メジロに出会った後、紅葉を楽しみながらルリビタキがいないかと探すとさえずりが聞こえ、耳をすまし、目をこらして探すと見上げるような高い枝を盛んに移動している姿を確認できるが、いい位置に降りてきてくれない。何とかそれなりに撮影できたが、ちょっと不満。今度であったときはもっとしっかりと撮影したい。

 

午後は曇りがちだったが子供と散歩しながら野鳥を探す。

まずはシジュウカラ。

カワセミのいる池ではカルガモと出会う。最近、タイミングが悪いのか、この池でカワセミに会えていない。

聞き慣れないさえずりが聞こえ、その姿を撮るも種別は分からず。

その後、モズ、シメ、ジョウビタキと出会い、本日の散策は終了。

木々の葉が落ち始め、鳥を見つけ易くなりつつある。秋から冬に向かっているんですね。

コメントを残す