地元の野鳥の会の定例の探鳥会の公園で野鳥探索。
この時期、茂みからはウグイスの「ジィッ、ジィッ」という声がよく聞こえてくるがなかなか姿を現してくれない。今日は運良く姿を捉えることができた。
ウグイス以外に出会えたのはキジバト、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キクイタダキ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ハシボソガラス、ソウシチョウの16種。
キクイタダキは確認するのが精一杯の短い時間しか出会えず、もっとじっくり観察したかった。
最近ソウシチョウの声をよく聞くようになり、時々姿を目にする。
ルリビタキは声を聞いたのみ、早く姿を見たい。
※画像をクリックすると全体を表示します。