いつもの鳥たち

近所のあっという間に若葉が茂り、その名の通り豊かな緑に包まれています。野鳥たちの姿は冬に比べなかなか見つからなかったものの、ウグイス、シジュウカラ、エナガ、カルガモ、カワセミといつもの野鳥たちに出会えました。

この季節、最も目立つのはウグイスの大きなさえずり。今日もいつもの場所でさえずっていました。

DSC02575.jpg

今日は少ないチャンスでしたが、撮影しやすい位置に出てきてくれました。


DSC02576.jpg

エナガは木陰で飛び回り、食事中のようです。ぶれてしまいました。

DSC02580.jpg

メジロもめっきり見かけなくなりましたが、何とか出会えました。こちらも暗い場所でした。

DSC02582.jpg

カワセミにはすぐに出会えました。今日はペアで姿を見せていて、盛んにさえずっていました。

餌の小魚をくわえ、相手にアピールしているんでしょうか。しばらくくわえたままでいました。

DSC02602.jpg

カラスが飛来し、別な枝へ避難したカワセミ。

DSC02616.jpg

カワセミのさえずりをデジカメで録画しました。

カワセミ080419.mp4

YouTubeにもアップしておきました。

カルガモも仲良く泳いでいました。

DSC02598.jpg

この春は雨や曇りが多い感じです。スッキリと晴れるのはいつになるんでしょうね。

コメントを残す