昨夜から降り続く雨に耐えて電線に留まっているキジバト。ちょっと寒かったのかな?自室からテレコンバージョンレンズ+スマートズームで撮影。
しばらく電線に留まっていたが道路に降り、歩き出してしばらくするとどこかへと飛んでいった。
雨の上がった午後、自宅近くの緑道でシロハラに出会った。背後から何枚か撮影していると視線に気づいたのかこちらを睨んでどこかへと飛んでいってしまった。
自宅前にある雑木林で鳴いているウグイスの姿をやっと見つけ、撮影できた。鳴き声はしっかり聞こえるのだがその姿を見つけるのに一苦労。あちこち移動して何とか数枚撮影できた。
この写真を撮る前に録音したウグイスの鳴き声。聞き慣れたホーッホケキョではない。
うぐいす、よく撮れましたね。
私も鳴き声を頼りに探すのですけど
なかなか写真に撮ることができません。
ころくまさん、ありがとうございます。
最初、木の上の方ばかり気にしていたのですが、この画を撮る前に逃したシャッターチャンスの時に根元に近い枝や茂みで鳴いていたのでこれを撮るときは鳴き声のする方向の木の下側に注視していたら見える位置にいました。ラッキーでした。
ウグイスの鳴き声の大きさにはだまさるというか位置の特定がしづらいです。また、少しずつ移動して鳴いているようです。
気休めかもしれませんが、時々こちらも口笛で鳴き真似してウグイスを鳴かせるように誘導してみました。
うぐいす、さすがです。
藪の中で鳴いていることが多く、ちょくちょく移動しているので、カメラのファインダーには入ってくれません。
ガンバルおやじさん、ありがとうございます。
姿を見つけた後、数枚分撮影できるだけの時間、留まっていてくれました。感謝!