「コサメビタキ」タグアーカイブ

シンガポールで出会った野鳥

11月末にシンガポールに行く機会があり、合間を見て野鳥をセントーサ島とパシリス公園で探しました。

流石に暑いシンガポールでしたが雲が多く、日射しは強くありませんでしたが突然の雨(スコール?)があり驚きました。

オオハッカはあちらこちらで出会え、カワセミ、スズメは日本と同じように見えました。カワセミ狙いのカメラマンは日本と同じようにいて、国は違えど人気がある。ブッポソウに出会えるとは思いませんでした。

見知らぬ鳥がほとんどで名前を調べるのに少し苦労しました。まだ名前が不明な鳥もおり、ちょっとすっきしません。

街中の樹木で独特な声で鳴くオニカッコウには驚かされました。

コサメビタキ?、キビタキ、センダイムシクイを初認

微妙な天気のGW、キビタキとセンダイムシクイを確認できました。

キビタキはほんの一瞬で撮影は出来ず、センダイムシクイは何とか撮影できました。キビタキはこれから姿をはっきりと見せてくれる物と期待しています。

今日で会えたのはオナガ、ハシボソガラス、コジュケイ、アオゲラ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、アカハラ、シロハラ、ツバメ、スズメ、キジバト、キビタキ、コサメビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、ガビチョウの21種。