となりの相模原にはウタツグミが飛来し、多くのカメラマンが集まっているとのこと、自分の探索フィールドにも来ていないかなというわずかな期待を胸に午後から探索を始めた。
ツグミが地面で餌を探す姿をあちこちで見かけながら移動すると見慣れない全体に色が薄く、胸が赤褐色のツグミを見つけた。慌てつつ写真を撮り、しばらくその姿を観察できた。ジョウビタキ♂に気を取られているすきに何処かへ飛び去ってしまった。ちょっと興奮してしまった。その場では名前が分からず、帰宅後、図鑑やネットで調べるとどうやらハチジョウツグミらしいことが分かった。ウタツグミほどの珍しさではないようだが初めて出会えて良かった。
出会えたのはエナガ、カルガモ、ハシブトガラス、カワセミ、バン、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヤマガラ、シジュウカラ、スズメ、ハクセキレイ、オオタカ、キジバト、ジョウビタキ、ツグミ、ヒヨドリ、アオジ、ムクドリ、モズ、ドバトの21種。