ヒレンジャク

ヒレンジャクに出会えた

春の陽気が続き、桜があちこちで咲き誇っています。自宅近辺の探索コースには桜が多いので人もいいだろうと思い、都県境の河川で野鳥を探した。

地元野鳥の会の探鳥会でヒレンジャクがいることを聞いていたの期待をしながら探索し、運良く出会うことが出来た。もう少しじっくりと観察できれば良かったのだがどこへともなく飛んで行ってしまった。

セグロセキレイが春を唄い、イワツバメの群れが飛び交っている春を感じる鳥たちの行動が見られました。

出会えた鳥はカワラヒワ、シメ、ウグイス、マガモ、カルガモ、ハシボソガラス、カワセミ、コジュケイ、コゲラ、コサギ、アオサギ、セグロカモメ、ヤマガラ、シジュウカラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ツミ、ジョウビタキ、ツグミ、ツバメ、イワツバメ、スズメ、キジバト、ヒヨドリ、アオジ、ムクドリ、メジロ、ヒレンジャク、ドバトの30種。多くの鳥に出会えた。

※画像をクリックすると全体を表示します。

コメントを残す