4月中旬になり遅かった桜が見頃になっています。そんな中、いつもの探索コースで野鳥を探しました。出会えたのはツミ♂♀、オナガ 、ウグイス、コジュケイ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コゲラ、キジバト、カビチョウ、アオゲラ、メジロ、スズメ、ツグミ、アオジ、シロハラ、カルガモ、コガモ、ホオジロ、ムクドリ、アオサギの22種でした。
自宅前の林では朝からツミ♀が鳴いています。10時頃には雄も姿を見せてくれました。ツミに限らずさまざまな鳥たちが盛んに囀り、春の盛りを感じます。ツグミやシロハラはまだいますがジョウビタキはここ二週間ほど出会えていないので北へ帰ってしまったようです。
※画像をクリックすると全体を表示します。