曇天下で地元野鳥の会の探鳥会に参加してきました。出会えたのカルガモ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス達でした。
冬鳥はいるにはいますが少ないですね。ルリビタキにはほとんど出会えていないのが残念です。会えるのも後一月くらいでしょうか、速いものです。
写真を撮れた鳥たちをどうぞ。ジョウビタキ♀は自宅前で撮りました。
曇天下で地元野鳥の会の探鳥会に参加してきました。出会えたのカルガモ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス達でした。
冬鳥はいるにはいますが少ないですね。ルリビタキにはほとんど出会えていないのが残念です。会えるのも後一月くらいでしょうか、速いものです。
写真を撮れた鳥たちをどうぞ。ジョウビタキ♀は自宅前で撮りました。