ホトトギスには出会えなかったけれど

久しぶりに長時間の探索を行った。野鳥はホトトギスに出会えないかを期待しながらの探索だったが声はすれど姿を見つけられずという結果だった。飛んでる姿も分からない。いつかは出会いたいものだ。

今年も7月にキビタキに出会えた。この辺がお気に入りなのだろうか。囀りも少し違っていた。アオバズクは洞で眠っている姿をファインダー越しに確認できた。久しぶりに鳥をしっかりと見られた感じだった。

先日のニュースで千葉で大賀の蓮が咲き、イベントをしている映像を見て地元の大賀蓮を見に行ったがまだ蕾で一輪だけ咲いていた。やはり8月ぐらいに開花だろうか。

毎回の探索でいろいろな花が咲いていることに気づくが名前を知らないものが多く、Twitterのフォロワーさんから教えて頂いて名前を知るという状況だ。ありがとうございます。

自然の豊かさを再認識させられた散策だった。もっと花の名前が分かるといいんだが。

※画像をクリックすると全体を表示します。

キビタキの囀りの動画

コメントを残す