昨日までとは打って変わって暖かく良い天気の今日、午前はいつもの探索コース、午後はその逆方向の緑道とそれに繋がる公園で野鳥を探した。日当たりのいい場所は雪が解けていたが日陰はまだまだ雪が残っていた。
ジョウビタキ♂やルリビタキ♂はしっかりとカメラを意識しているように感じられるような絵が撮れた。おそらく他の鳥たちも人間の存在をしっかりと意識しているに違いない。
自宅からの徒歩圏でマヒワに出会えてちょっと興奮。5m位の近さでも人間を気にしていないアオサギにも驚いた。
※写真をクリックすると全体を表示します。
雪の中のツグミ
目白押し
ポーズを決めるジョウビタキ♂
雪に留まる
カメラが気になるルリビタキ♂
精悍な表情のツグミ
何を探しているの?
暖かな日差しの中で
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
一心不乱にハンノキの実を食べるマヒワ
逆さエナガ
突然あたわれたオナガ
突然あたわれたオナガ
その名の通り尾の長いオナガの後ろ姿
獲物を丸呑みにするアオサギ
水中の獲物を注視するアオサギ
関連
東京のとある町の緑道にいる野鳥やその風景、空や星野写真